• JP
Apprenez Le Monde logo

Nihongo Class

Hokusai

Schedule


online japanese lesson

①Online Nihongo Class(Group lesson)

 

 ◆Morning 10:00~11:15(75分)

 Monday     《日本語初級:Beginner》

 Tuesday  《日本語中級:Intermidiate》

 Wednesday《日本語上級:Advanced》

 Thursday 《新聞ニュース:News》

 

◆Afternoon 14:00~15:15(75分)

 Monday   《小説を読もう:Let's read a novel.》

 Tuesday  《日本の美術を知ろう

                            :Let's learn about Japanese art.》

 Wednesday《マンガを読もう:Let's read a Manga.》

 

    ※IntermidiateーAdvanced

 

◆Night 19:00~20:15(75分)

 Wednesday《文章を書こう:Let's write an essay.》

    ※Intermidiate, Advanced

 

 Friday       《SDGsを知ろう:Let's learn SDGs.》

    ※Advanced

日本語オンラインクラス あさひる
日本語オンラインクラス よる

Fee


☆Online Group lesson fee

 Online:75minuites ¥1,800

           4times a month¥7,200

            5times a month¥9,000

tax included

※The price is changed(4th March, 2024)

 

☆Annual fee ¥3,000

 Others

・Class observation : Free 30minutes 

・Group lesson: By 8 persons 

・Join: Any time.

 

 

 Please transfer to the designated account.

※Transfer fee will be charged.

※Please inform us about the cancellations

at least 3 days in advance. 

Please click here to apply!

Contact us

②Face to face Nihongo Class(Group lesson)

We'll hold the class in Kyoto soon!!

 


About Nihongo Class


漢字の練習
漢字の練習もオンラインで!

経験のある   Native講師

(けいけんのあるNativeこうし)


 Nihongo Classでは、ひらがな、カタカナから、しっかり、勉強(べんきょう)することができます。漢字(かんじ)もOK!専門学校日本語学科(せんもんがっこうにほんごがっか)、小学校(しょうがっこう)、日本語学校(にほんごがっこう)、大手企業(おおてきぎょう)で、日本語を教(おし)えていた、ネイティブ講師(こうし)のクラスです。日本語教師養成講座(にほんごきょうしようせいこうざ)420時間修了(じかんしゅうりょう)。

※日本語が、まだ、よくわからないという人(ひと)には、英語(えいご)やフランス語(ご)も使(つか)います。ご安心(あんしん)ください。

ビジネス日本語もOK  社会で使う実践的な日本語

(ビジネスにほんごも OK しゃかいで

つかう じっせんてきな にほんご)

記者経験
記者として取材・執筆。一面記事も担当

 日本語を教(おし)えるのは、ビジネスの現場経験(げんばけいけん)を持つ講師(こうし)。情報(じょうほう)を集(あつ)めて分析(ぶんせき)し、文章(ぶんしょう)で表現(ひょうげん)する力(ちから)や、対話(たいわ)や交渉(こうしょう)をスムーズに進(すす)める力(ちから)など、社会(しゃかい)で使(つか)える実践的(じっせんてき)な日本語が勉強(べんきょう)できます。

講師(こうし)の評価(ひょうか)

 日本語学校(がっこう)のクラス・アンケートでは、すべての項目(こうもく)のほとんどで、5段階(だんかい)の5(または、4.5)を多(おお)く、いただきました。ありがとうございます。

これからも、がんばります。

 

<いただいたコメント(一部)>

・いいです           

・授業(じゅぎょ)がわかりやすい

・楽(たの)しいです      

・説明(せつめい)と例(れい)があります 

・意見(いけん)を聞(き)きます

・計画(けいかく)がいいです

・まじめな先生(せんせい)です 

 ※2つの学校(がっこう)で講師(こうし)の教え方(おしえかた)アンケート。

生徒(せいと)さんたちの評価(ひょうか)です
・ECC国際外語専門学校日本語学科(こくさいがいごせんもんがっこう にほんごがっか)

 上級(じょうきゅう)クラス(平成27年)

・YIC京都日本語学院(きょうとにほんごがくいん)初級(しょきゅう)クラス

 (平成29年)

 


3つの想い

(3つの おもい)


日本語の美しさを 文脈から学ぶ
宮沢賢治「銀河鉄道の夜」

01 日本語の美しさを味わい、感性を磨く

(にほんごの うつくしさを あじわい かんせいを みがく)

  日本語には、ひらがな、カタカナ、漢字(かんじ)、3つの文字(もじ)があります。これらの文字(もじ)を、場面(ばめん)や状況(じょうきょう)、そして、伝(つた)える人(ひと)の”想(おも)い”に合(あ)わせて、変(か)えることで、異(こと)なる意味合い(いみあい)やニュアンスまでも、表現(ひょうげん)することができます。こうした文字(もじ)の組み合わせ(くみあわせ)が、日本語に複雑さ(ふくざつさ)と面白さ(おもしろさ)を与(あた)えています。

 「ひらひら」「コツ、コツ」「高邁(こうまい)」。目(め)で見(み)ても、耳(みみ)で聞(き)いても、異(こと)なる”響(びび)き”が聞(き)こえてきます。日本語の持(も)つ、オリジナルな美しさ(うつくしさ)を、一緒(いっしょ)に味(あじ)わい、感性(かんせい)をも高(たか)めていきましょう。

02  文脈から学び、言語の”営み”から高める日本語

(ぶんみゃくから まなび、 げんごの ”いとなみ”から たかめる にほんご)

 Nihongo Classでは、言葉(ことば)を単独(たんどく)のものではなく、文脈(ぶんみゃく、コンテキスト)から学(まな)んでいくことを、大切(たいせつ)にしています。それは、語彙(ごい)や文型(ぶんけい)を、ただ、ひたすらに覚(おぼ)えて、つめ込(こ)んでいく作業(さぎょう)ではありません。テーマについて、読(よ)み、聞(き)き、対話(たいわ)し、考え(かんがえ)を深(ふか)め、文脈(ぶんみゃく)をさらに、知(し)り、理解(りかい)するー。こうした言語(げんご)の"営み(いとなみ)”から、日本語の力(ちから)を無理(むり)なく、自然(しぜん)に高(たか)めていきます。

 また、ほかの言語(げんご)と同様(どうよう)、日本語も”文化(ぶんか)”という文脈(ぶんみゃく)の中(なか)で育(はぐく)まれてきました。クラスでは、伝統文化(でんとうぶんか)のほか、サブカルチャーなど、日本の多様(たよう)な文化(ぶんか)についても触(ふ)れていきます。

03 考える日本語から「私」を作る

(かんがえる にほんごから 「わたし」を  つくる)

 意見(いけん)を発表(はっぴょう)し、他者(たしゃ)と対話(たいわ)する。その時(とき)、重要(じゅうよう)となるのが、「思考(しこう)する」という、頭(あたま)の中(なか)における言語活動(げんごかつどう)です。

 

 「どう思(おも)う?」「それは、どうして?」「あなたは?私(わたし)は?」「つまり、どういうこと?」これらは、長(なが)く、学(まな)んでいる、フランス語(ご)の先生(せんせい)たちからの質問(しつもん)です。

それぞれの問(と)いかけに、よく考(かんが)え、言語化(げんごか)し、さらに、他者(たしゃ)との対話(たいわ)から、また、考(かんが)え、深(ふか)めていくー。小(ちい)さな、小(ちい)さな言語活動(げんごかつどう)を続(つづ)けることこそが、今(いま)の「私(わたし)」を作(つく)っていると感(かん)じています。日本語クラスでも、くり返(かえ)し、意見(いけん)を聞(き)いていきます。「考(かんが)える」から、丁寧(ていねい)に、「私(わたし)」を作(つく)っていってほしいと願(ねが)っています。


折り紙 鶴
Contact us

Please click here

to apply!

 

 


  • Online&Face To Face Nihongo Class
  • Apprenez Café
  • Apprenez Le Monde
  • Contact
  • SDGs


Online Nihongo Class 朝昼
Online Nihongo Class 夜

Apprenez Le Mondeアプルネ・ル・モンド

 

apprenezlemonde@gmail.com

Talk to our teacher

COPYRIGHT© APPRENEZ LE MONDE

ALL RIGHTS RESERVED.

概要 | プライバシーポリシー | Cookie ポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • JP
    • Online&Face To Face Nihongo Class
    • Apprenez Café
    • Apprenez Le Monde
      • 個人情報保護・個人情報の取り扱いについて
      • 特定商取引法に基づく表示
    • Contact
    • SDGs
  • トップへ戻る
閉じる